エヴァ(2018)
金曜日, 6月 21st, 20192019089『エヴァ(Eva)』ブノワ・ジャコー

2019089『エヴァ(Eva)』ブノワ・ジャコー
2019088『ライオンは今夜死ぬ(Le lion est mort ce soir)』諏訪敦彦
2019087『トゥルー・グリット(True Grit)』ジョエル・コーエン&イーサン・コーエン
2019086『フランシス・ハ(Frances Ha)』ノア・バームバック
2019085『マイティ・ソー/ダーク・ワールド(Thor: The Dark World)』アラン・テイラー
2019084『ザ・ミスト(Dans la brume)』ダニエル・ロビィ
2019093『花の影(風月)』陳凱歌
2019092『パニッシャー (The Punisher) 』ジョナサン・ヘンズリー
2019091『ルーム(Room)』レニー・エイブラハムソン
2019090『未来のミライ』細田守
2019089『ゼロ・グラビティ(Gravity)』アルフォンソ・キュアロン
2019088『ROMA/ローマ(Roma)』アルフォンソ・キュアロン
2019087『激動のカンヌ 1968(Cannes 1968 Révolution au Palais)』ジェローム・ウィボン
2019086『よりよき人生(Une vie meilleure)』セドリック・カーン
2019085『聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(The Killing of a Sacred Deer)』ヨルゴス・ランティモス
2019084『マッドマックス 怒りのデス・ロード(Mad Max: Fury Road )』ジョージ・ミラー
2019082『女は二度決断する(Aus dem Nichts)』ファティ・アキン
2019081『君の膵臓をたべたい』月川翔
2019080『花よりもなほ』是枝裕和
2019079『オーシャンズ8(Ocean’s Eight)』ゲイリー・ロス
2019078『オーシャンズ12( Ocean’s Twelve)』スティーブン・ソダーバーグ
2019054『友だちのうちはどこ?』( خانه دوست کجاست ؟ Khāneh doust kojāst ?、Where Is the Friend’s Home?)アッバス・キアロスタミ
2019028『ガリバー旅行記(Gulliver’s Travels)』 ロブ・レターマン
2019025『レッド・ライト(Red Lights)』 ロドリゴ・コルテス
2019020『TIME/タイム(In Time)』 アンドリュー・ニコル
2019019『LOOPER/ルーパー(Looper)』 ライアン・ジョンソン
2019018『アジャストメント(The Adjustment Bureau)』 ジョージ・ノルフィ
2019017『ボーダーライン(Sicario)』 ドゥニ・ヴィルヌーヴ
2018280『シュガー・ラッシュ(Wreck-It Ralph)』 リッチ・ムーア
2018279『ブロンド少女は過激に美しく(Singularidades de Uma Rapariga Loura)』 マノエル・デ・オリヴェイラ
2018278『怪物はささやく(A Monster Calls)』 フアン・アントニオ・バヨナ
2018277『ディストラクション・ベイビーズ』真利子哲也
2018276『サミュエル・フラーのシャーク!(Shark!)』 サミュエル・フラー
2018275『浪花の恋の物語』 内田吐夢
2018274『レジェンド・オブ・パール ナーガの真珠(鮫珠傅 Legend of the Naga Pearls)』ヤン・レイ
アナグラムというのはある言葉の文字を入れ替えて別の言葉を作る遊びだが、これが結構面白い。アンドレ・ブルトンがダリの拝金主義を批判し、次のようなアナグラムを作ったことは有名である。
Salvador Dalí(サルバドール・ダリ)
→Avida Dollars(ドルの亡者)
こんな本をある書評で見かけたので早速買ってみた。
タイトルは「驚くべきアナグラム 世界の隠れた意味」
その中から、いくつか抜き出してみる。
Albert Einstein(アルバート・アインシュタイン)
→rien n’est établi.(何も立証されていない)
La vitesse de la lumière(光の速度)
→limite les rêves au-delà.(その先では、夢に限界を定めている)
Le mouvement perpétuel(永久運動)
→temple où rêve un temple.(寺の中でまた寺が夢みている)
Léonard de Vinci(レオナルド・ダ・ヴィンチ)
→Le don divin créa.(神の才能が創造した)
Le sourire de Monna Lisa(モナリザの微笑)
→Le soir donna sa lumière.(夜がその光を与えた)
Léonard Bernstein(レナード・バーンスタイン)
→L’art de bien sonner(よく響く技法(芸術))
L’origine de l’Univers(宇宙の起源)
→un vide noir grésille.(暗黒の空虚がジュウジュウ音を立てている)
L’Origine du monde(世界の起源)
→Religion du Démon(悪魔の宗教)
Le marquis de Sade(サド侯爵)
→disséquer la dame.(婦人を解剖する)
あるいは
→démasqua le désir.(欲望の正体を暴露した)
Aurore Dupin, baronne Dudevant, alias George Sand(オーロール・デュパン、デュドヴァン男爵夫人、別名ジョルジュ・サンド)
→valsera d’abord au son du piano d’un génie étranger.(外国の天才(もちろんショパンのこと)のピアノの音に合わせてまずワルツを踊ることになるだろう)
Robert Schumann(ロベルト・シューマン)
→reconnut Brahms.(ブラームスを認めた)
とても充実した時間でした。
サービス満点のアンコール
MacBook Proのハードディスクがいっぱいになったので、交換しました。分解に特殊な工具が必要でちょっと苦労しましたが、何とか成功しました。